onBLUE 7周年記念複製原画展 in アニメイト池袋本店のレポ♪

こんばんは!Rinです☆
先日池袋に行ったときに、アニメイト池袋本店で開催されていた[onBLUE展]に行ってみました!!
onBLUE展 in アニメイト池袋本店 に行ってきた!
【onBLUE 7周年記念複製原画展】に開催期間中に行って来ました!
わたし雑誌は読んだことがないのですが、onBLUEのコミックスは数冊持っています♪
店内の一角のイベントスペースで出入り自由な感じでした☆
一部を除いて写真撮影もオッケーとのこと!
♦ onBLUE 7周年記念複製原画展 ♦
壁にずらーっと素敵な複製原画の数々が展示されていました!!
カラーのイラストもありました☆
会場限定のグッズや、コミックの既刊と新刊、onBLUEのバックナンバーなどが販売されていました!!
ダヨオ先生の「YOUNG BAD EDUCATION」の続編、「
YOUNG GOOD BOYFRIEND」のカラーイラスト☆彡
こちらは教師とと生徒のお話ですよね。
コミック持ってるのですが読んだのが大分前なので、今度読み返したいと思います!!
彩景デリコ先生の「蟷螂の檻」は2巻まで読みました!
結構ドロドロしてますよね。3巻出たときに迷っちゃって(;^ω^)
でもその後も気になるんですよねぇ。
紀伊カンナ先生の「春風のエトランゼ」は、わたし好きそうかも!と思って1~3巻まで手元にあるのですが、未だに読めてなくて積んじゃってます(;´・ω・)
早く読みたいっ♪(読めよ!笑)
ためこう先生の「カッコウの夢」のイラストは本当に綺麗でその目に吸い込まれそう~!
紗久楽さわ先生の「百と卍」は気になってはいるのですが、ビジュアルでちょっと躊躇していて…少々読まず嫌いをしてます。
「このBLがやばい! 2018年度版」でも1位になってたし、巷の評判はとても良いですよね(^^)
4月下旬には「百と卍」の2巻も出るようです!!
秀良子さんの「STAYGOLD」は今回の”onBLUE展”で1~3巻まで購入しました☆
ずっと気になっていたので、読むのが楽しみです!!
そして、緒川千世先生の「赤のテアトル」(⋈◍>◡<◍)。✧♡
緒川千世先生の絵がとても好きなので、じっくり見ることが出来て感激です!!
会場限定のグッズは、緒川千世先生のクリアファイルセットとためこう先生のクリアファイルセットをゲットしました(*^^)v
SNS風のこんな撮影スポットも!!
インスタ映えってやつですね!!!?(`・ω・´)
昨年も6周年記念を同じ感じでやったようなので、もしかしたらまた来年8周年でやるかもしれませんね★(気が早い 笑)
スタンプラリーのスタンプ、イラストごとに3回に分けて押すのですが、結構上手く押せました!!(当てがる枠は使いましたが◎)
積んでる御本、これから読みたいと思います(^^♪
ーRin-
Comment
こんばんは(^^)/
紗久楽さわ先生の「百と卍」、確かに様々なところで評判よかったので私も気になってコミックス買いました!感想としましては・・・いまいちハマれなかったです(笑)
私の場合ビジュアルは全然問題なかったのですが、全編通して使われている江戸言葉がどうにも読みずらくて(>_<)感情移入しきれないで消化不良のまま読み終えた感じでした。
ただ、唯一無二の世界観を楽しむという点では面白いと思いました☆
あと、囀るのアイシングクッキーの件ありがとうございました♪あの絵がプリントされているのを見てしまうと食べるのがもったいなくて消費期限ぎりぎりまで眺めてて、食べるときも「頭、百目鬼、ゴメンよ・・・」と心の中で呟きながら美味しくいただきました(#^^#)
リョウさん☆
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
今日寒いですね。出掛けたいけど出掛けたくない(笑)
「百と卍」読まれたんですね!
なるほどー、サンプルの試し読みだけしたのですが、やはり”うーむ…(*_*)”という感じで。
そこでもつまづいてるので、私ももしかしたらハマらないかも。もし機会があったら読んでみます。
参考になりました!ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
クッキー、喜んでいただけてうれしいです♪
そうなんですよね、私もごめんしながら食べました!(笑)
そういえば!先日おすすめしていただいた文川じみさんの「好きになったらダメですか?」ゲットしました!
まだ読めてないのですが、早々に読みたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)