【BLコミック感想】是-ZE-/志水ゆき (好きなカップリングの感想♪)

新年、あけましておめでとうございます!!
皆さま、どんなお正月をお過ごしでしょうか(^^)
私は風邪をひいてしまったようで、なんと12月31日から寝込んでおりました…笑
元々風邪っぴきが家にいたのでうつってしまったようで、割と強烈。
以前病院で貰った頓服薬に頼っちゃいました。(>_<)
まだ若干フラフラ〜っとしながらも、お薬の効果と2日連続で12時間くらいガッツリ寝たおかげで横になりながらマンガを読めるまでには回復(!?)
ずっと積んであった志水ゆきさんの「是-ZE-」を読みました!
もう、とにかくとても良かったです!!
全11巻+かみのほん、一気読みしました☆
素敵なカップルがたくさんなのですが、その中で私のお気に入りの2カップルのお話の感想を書きたいと思います(^^)
「是-ZE-」作品紹介・あらすじ
言葉の力で、相手を攻撃したり殺したりできる力を持つ『言霊師』。
三刀家の血を引く者の一部に現れる言霊師と、かれらの身代わりで傷を受ける、
生きた紙人形『紙様』の主従を中心に、運命の恋を激しく切なく描く、志水ゆきのドラマティックな大人気BL作品!!1・2巻は天涯孤独の青年・雷蔵(らいぞう)と主人のいない紙様・紺(こん)の初恋を描く『雷蔵×紺篇』。
3・4巻は亡き父親の紙様を強引に手に入れた玄間(げんま)と、彼に翻弄されつつ惹かれて行く氷見(ひみ)の烈火の恋を描いた『玄間×氷見篇』。
5・6巻は決して言霊を使わないと決めている隆成(りゅうせい)と、人間よりも優秀だと奢っている紙様・守夜(もりや)の雄×雄カップルを描いた『守夜×隆成篇』。
7・8巻は幼い頃から座敷牢にとじ込められて育った琴葉(ことは)と、その面倒を父のように兄のように見守ってきた紙様・近衛(このえ)の時間をかけて育む恋を描いた『近衛×琴葉篇』。
9巻はもっとも古く、滅びが近づく紙様・阿沙利(あさり)と、現在の三刀家頭首・彰伊(しょうい)のもっとも切ない奇跡の恋を描いた『彰伊×阿沙利篇』。
10・11巻は三刀家史上最強の言霊師・力一(りきいち)と、彼の為に紙様をつくりあげた人形師・和記(わき)、そしてそのふたりの間によりそう紙様・真鉄(まがね)を描いた完結篇『和記篇』。
「是-ZE-」Rinの感想
雷蔵(らいぞう) × 紺(こん)
雷蔵は幼い頃に両親を、昨冬祖母を亡くして住む家も失い、天涯孤独の身となってしまい、ハウスキーパーを務める代わりに三刀家に居候することになります。
この雷蔵、本当に真っ直ぐでピュアで優しい子なんですよね!
そんな雷蔵が紙様である紺に一目惚れをします。
紺はある理由で特定の言霊師がおらず、自分の存在意義を確かめるように、お金と引き換えに不特定の相手の傷を引き受けていました。
それで危ない目に遭うこともあったり、後に紺に言霊師がいないある理由の関係で連れ去られてしまったりするのですが、雷蔵は1番に紺の身を案じ助けに動きます。
とにかく紺を1番に考えて大切にし、大きな愛情で包み守ろうとする雷蔵の健気で真っ直ぐな想いは本当に心に響きます。
自分の為に泣いてくれる人がいるということや愛されるということを、少しずつ実感し受け入れていく紺。
好きという気持ちを知って感情が豊かになっていく様子にホッ。
雷蔵とおばあちゃんとの回想シーンはとても切なかったですね。
そして本当に素敵なおばあちゃんだと思いました。
2人で一緒に御墓参り出来て良かったなぁ。
きっとおばあちゃんも笑顔で祝福してくれてる(^^)
雷蔵×紺は、本当に可愛くって癒されるカップルです。
雷蔵のヘタレワンコっぷりが笑えるシーンもたくさんありますよ(*≧艸≦)
一般人の雷蔵と言霊師がいない紙様の紺ですが、立場とかそういうのを超えて通じ合えた2人がとても尊いです。
「雷蔵が死んだら 俺はたぶん 泣くと思う」
この言葉にはとても深ーい意味があるんですよね。
その意味は4巻で知ることになるのですが…
知ったときはもうかなりウルッときます(;ω;)
そして未遂続きだったラブの方も、めでたく結ばれて本当に良かったね♡
優しい気持ちにさせてくれる2人です(o^^o)
彰伊(しょうい) × 阿沙利(あさり)
女王様気質で最も旧い紙様の阿沙利と、阿沙利を一途に想い大事にしている現在の三刀家当主の彰伊。
1巻からちょこちょこ登場していた2人ですが、阿沙利は旧い紙様であるが故に力が弱まり白紙になる日が近づいていることを感じ取っていました。
彰伊もそれに気付いていて、外れた赤い糸の代わりと言って指輪を贈り永遠の愛を誓います。
そして指輪の内側に彫られていた言葉の重みと、それを見た阿沙利の涙…
紙様の涙の意味…
えっ、ウソでしょ!?ヤダ!待って!待って!
という展開で8巻が終わります。
そう、阿沙利がとうとう白紙になっちゃうんですね(ToT)
しかも彰伊が眠っている間に。
消えかけながら彰伊を呼ぶ阿沙利の姿と、目が覚めて遺された指輪と白紙になった阿沙利を抱きしめながら涙を流す彰伊の姿は本当に切なかった…
回想シーンを読むと、2人の出会いは決して優しいものではなく、むしろ残酷というか…。
紆余曲折ありながら長い年月をかけて、絆を作り深めていった2人だったということにまず驚きながらも、じーんとしました。
そして白紙になった阿沙利を再生させる為に、最善を尽くし全力を注ぐ彰伊、力を貸す琴葉と近衛、奥に秘めた想いがあり無駄だと煽りながらも人形師としての仕事をきっちりとこなした和記、あの世(?)で記憶がなくなったとしても約束を守るために行くと力一に伝えて戻った阿沙利。
全てが必要不可欠で、一つでも欠けたら叶わなかったんですよね、きっと。
それぞれの想いに切なくもグッときました。
奇跡が起こったときにはもう号泣。
もう一度指輪をはめて阿沙利が彰伊との約束を言葉にしたときには涙腺崩壊でした(/ _ ; )
とっても切ないお話でしたが、最後報われて本当に良かったです!
それぞれみんな素敵なカップルなのですが、その中でも私はこのカップルが1番好きです♡
感想まとめ
今回書いてないカップルのお話もそれぞれとてもすばらしくて。
近衛×琴葉のお話も大好きです!
もし自分が紙様を選ぶとしたら、私は近衛を選ぶと思います(´∀`)
玄間×氷見も、最初は玄間のことをなんちゅー奴なんだと思いましたが…笑
このお話は本当に切なくて辛い。
でも葛藤が大きかった分、波乱を超えて通じ合えた2人には感動しました。
玄間×氷見と守夜×隆成のやりとりもとてもおもしろいです(*≧艸≦)
最終章では、この物語の始まりであるエピソードが描かれてあり、全ての謎が明らかとなります。
描き下ろしでのみんなで撮った集合写真が、とっても幸せで素敵で☆
この集合写真が欲しいなぁ…笑
本当に素晴らしいシリーズ作品だと思います!
落ち着いたらもう1度読み返したいな。
全サや特典ペーパーなどを1冊にまとめた「かみのほん」は本当の意味で神の本だと思いました!
色々豪華すぎる…(*≧艸≦)
「是 -ZE-」と「
かみのほん」とてもおすすめです☆ヽ(●^▽^●)ノ
超人気連載『是-ZE-』の、現在入手困難な全員サービスコミックペーパー、サイン会参加者へのプレゼントペーパー、店舗限定購入者特典ペーパーなどに描き下ろされた膨大なスピンオフコミックを収録! しかも新規で26ページの描き下ろしも収録!! 玄間×氷見も、彰伊×阿沙利も、守夜×隆成もラブシーン満載の一冊!!
2018年も、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
ー Rin ー
藤雪も是‐ZE—は彰伊× 阿沙利が大好きです!
皆さまあけましておめでとうございます!Rinちゃんもあけましておめでとう♡
年明け1番最初がZEの感想とは!!!いいですね~(n*´ω`*n)
私もこの作品本当に大好きで、特に彰伊(しょうい) × 阿沙利(あさり)の8巻最後は号泣もんです。
この是‐ZE-のカップリングで一番人気ってどこなんでしょうね。
私の周りでは玄間×氷見が好きって人が多いから、玄間×氷見が一番人気のような気がします!
玄間のあの一途さは確かにね・・・私も大好きですヨ。
ほんとこの是‐ZE—は何回読んでも面白いなぁ~って思える作品。そして飽きないですね。
名作だと思います。
ファンタジーものだから好き嫌いわかれると思うけど、ファンタジーものも大好き!という人は是非!
Comment
Rinさん、あけましておめでとうございます!体調はもうすっかり良くなったでしょうか?
是、私も読みましたよー!私も阿沙利、好きなんですよね〜 阿沙利ってめっちゃ男前じゃないですか⁈性格が。(笑)それに なんか覚悟している感じが また、少し哀しくもあって(意味不明ですみません 笑)
どのCPも泣けるし、いいんだけどこの2人が1番好きかもです!
桜メロンパンさん☆
あけましておめでとうございます!
体調はもう良くなりました!久しぶりに会話したら元々のかすれ声がますますかすれてて、自分でちょっとびっくりしましたが…笑
ご心配ありがとうございます(^^)
すごくわかりますよ〜♡
私も1巻でお面取った瞬間から好きでした!笑
言うことやること本当男前ですよね!
あの色気と儚げな感じも(´∀`)
あれだけたくさんキャラがいて、みんな違ってそれぞれ魅力的で本当に素晴らしい作品ですよね☆